as-lifelong’s blog

徒然なるままに、一日中、PCに向かって心に浮かんでは消えてるどうでもいいことを、あてもなく投稿しているとものぐるしい気分になるものです

献立-野菜別の副菜レシピを作成中 (作成中)

野菜をどうにか食べるため、簡単にできるレシピをまとめてみた。(只今作成中:随時更新中)

■キャベツ
一玉のキャベツが安いときに一週間で食べきるレシピ。

栄養素:ビタミンU、C、K、カルシウム、カリウムマグネシウム
栄養素の働き:胃腸を守る、免疫力アップ、血液の凝固促進、骨を丈夫に、むくみ改善
相性の良い食材:トマト、玉ねぎ、あさり、
選び方:春キャベツ(葉が柔らかく巻きがゆるい)冬キャベツ(巻きが強くずっしりしている)

 

① 千切り 1/4
    ・レモン/オカカカ
    ・キャベツの焼き肉のたれ
         焼き肉のタレ・・・大匙2
         酢・・・・大匙1
    ・オカカあえ
         しょうゆ/みりん・・・大匙1
         砂糖/ごま油・・・小匙1/2
         かつお節・・・・1パック(5g)
    ・コールスロー
    
③ 乱切り→グリル焼き
    ・焼きキャベツのツナだれ
    ・キャベツのナムル
        にんにく(チューブ)3cm
        塩・・・・・小匙1/2
        ごま油・・・小匙2        
    ・ペペロンチーノ
        にんにく(チューブ)3cm
        赤唐辛子・・・・・適量
        オリーブオイル・・・大匙1/2

    ・キャベツのアンチョビ炒め
    ・粒マスタード和え
    ・キャベツベーコンコンソメ炒め

■ピーマン

栄養素:βカロテン、ビタミンC、カリウム、食物繊維
栄養素の働き:目や皮膚などを健康な状態に保つ、活性酸素の発生を抑える、活性酸素を取り除く
相性の良い食材:にら、小松菜、ほうれん草、卵、もやし、たまねぎ
栄養の効率的な摂り方:ピーマンに豊富に含まれているビタミンCは細胞組織で守られているため、加熱調理しても壊れにくい。
選び方:色が均一で濃く、艶があるものを選ぶ。 軸の切り口がまだ新しく、茶色く変色したり干からびたりしていないか確かめる。

 

    ・ピーマンのペペロンチーノ
    ・ピーマンの煎り辛炒め
    ・煮びたし

■人参

栄養素:β-カロテン、
栄養素の働き:皮膚や粘膜を健康に保つ。
相性の良い食材:キャベツ、青梗菜、たまねぎ、ブロッコリー
栄養の効率的な摂り方:ゆでると栄養がゆで汁に溶けだすことに。スープやあんかけなどゆで汁ごと食るような工夫。
選び方:オレンジ色が濃い物を選ぶ。表面に傷やひび割れがなく、あまり先が細くなっていない物。

※ ニンジンは根菜なので、水から茹で始めます。

※ 人参をピーラーでひらひらにして、豚肉と甘辛く炒める生姜焼。

    ・グラッセ (保存期間:3日)

にんじん・・・1本(150g)
水・・・200ml (ヒタヒタ状態なら少なくても可)
バター・・・10g
砂糖・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ

Point:鍋に人参・水・バター・砂糖・塩をいれてから火にかける。煮詰めて水が1/4位になってきたら、ソースと人参をきちんと絡める。煮詰めた時にバターと同量の水分が残った状態がベスト。その水分にバターが乳化し、それが照りを作る。

■ナス    

栄養素:ナスニン、カリウム
栄養素の働き:特徴は強い抗酸化力
相性の良い食材:人参、ほうれん草、カボチャ
栄養の効率的な摂り方:ナスニンが豊富に含まれているので皮ごと調理
選び方:へたの切り口にみずみずしさが残り、棘が立っているか

    ・塩もみなすの辛子あえ
    ・ナスのツナマヨ和え
    ・ラタトゥイユ
    ・ナスの照りうま煮
    ・ナスの酢味噌あえ

■ほうれん草

栄養素:β-カロテン、鉄分、葉酸
栄養素の働き:膚や粘膜、髪を健康に保つ、視力を維持
相性の良い食材:ピーマン、ブロッコリー、ジャガイモ
栄養の効率的な摂り方:β-カロテンとビタミンEは油脂と一緒に摂ると吸収率や効能がアップ
選び方:根元の赤みが鮮やかなもの
    ・ほうれん草オムレツ
    ・ほうれん草ツナマヨ
    ・ほうれん草鮭フレーククリームコンソメ

ブロッコリー

栄養素:ビタミンC、葉酸
栄養素の働き:風邪予防、老化予防、疲労回復
相性の良い食材:たまねぎ、ニンニク、ピーマン
栄養の効率的な摂り方:ゆで
選び方:全体に緑色が濃く、花芽が密集しているもの

    ・ゆでブロッコリー

■もやし

栄養素:不溶性食物繊維
栄養素の働き:排便を促す、ビフィズス菌等が増える
相性の良い食材:特になし
栄養の効率的な摂り方:レンジで加熱、炒める
選び方:色が白く、透明感があるもの

    ・もやしの南蛮和え
    ・もやしとささみのピリ辛ナムル
    ・鶏むね肉ともやしのバンバンジー
    ・もやしの鶏塩ちゃんこスープ
    ・もやしちゃんぽんスープ
    ・オクラと豚バラのオイスタースープ
    ・豚肉ともやしのオイスターソース炒め
    ・ウインナーともやしのカレー炒め
    ・もやしのペペロンチーノ風

    ・もやしとベーコンのうまあえ
    ・居酒屋風もやしナムル