as-lifelong’s blog

徒然なるままに、一日中、PCに向かって心に浮かんでは消えてるどうでもいいことを、あてもなく投稿しているとものぐるしい気分になるものです

やっぱりサブ4は諦めたくない!

COVID-19でマラソン大会が延期になったり中止になったり。
いつ大会に参加できるか分からない状況になるなんて。
かれこれ、2年ほど大会に参加できていません。

今までの練習じゃ一生サブ4できない?

「大会はいつでも参加できるから」、「調子が良いときにエントリーすればいいから」と、なんとなくのいつもの練習。参加できる大会も絞られていく中。いつかサブ4できればいいなぁ~は、もう通用しないかもしれない。今ここでサブ4を本気で目指さないと人生の後悔を一つ増やすかも。

練習方法を教えてくれるYouTube

そんなことを考えながらYouTubeを見ていると、原田拓さんのマラソン学習チャンネルから「自己ベスト攻略編 レッスン①」に出会いました。おすすめ動画にポンと出てきて何気なく再生した動画だったけど、基本が大事だと教えてくれる動画です。

原田拓のマラソン学習チャンネルとは

自己ベストを更新したい。今の練習方法に疑問が出てきた。マラソン初心者で練習方法が分からない。そんな方にお勧めのYouTubeチャンネルです。

「自己ベスト攻略編 シリーズ」

今回参考にした動画は、「自己ベスト攻略編 シリーズ」
全シリーズ⑥編あるので、ぜひ参考にしてほしい動画です。


www.youtube.com

 

「自己ベスト攻略編 シリーズの要約」

「自己ベスト攻略編①」
スピード・フォーム・距離の組み合わせ方
「自己ベスト攻略編②」
自己ベスト攻略には3つのフェーズに分けて考える。
ここまでの動画がラソン練習の考え方を6図などを使ってわかりやすく解説。

 

「自己ベスト攻略③」から実践編

具体的な練習メニューは3つのフェーズに分かれています。

 第1フェーズ:「いっぱい走れるようにする」

 第2フェーズ:「早く走れるようにする」

 第3フェーズ:「早くいっぱい走れるようにする」

「自己ベスト攻略③」を観るとフェーズ分けの大切さがよくわかる。
月間走行距離の大切さ。週間走行距離への落とし込み。走るべき距離と振り分け方。闇雲に走行距離を伸ばせは良いわけじゃない。

第1フェーズ「いっぱい走れるようにする」

f:id:as-lifelong:20211122184601p:plain

原田拓さんの動画には資料も無料配布されていて、本当に親身になって教えてくれます。私が名古屋に住んでたら絶対スクールに参加するのに。。。。
配布資料はサブ4・サブ3.5・サブ3それぞれの資料が各フェーズごとにあるので、自分に合った資料を探してみてください。

まずは第1フェーズからスタート

現在の私の状況は週間走行距離が10~15Km。それを目標の40Kmに持っていきたいけど、いっきに40Kmに持って行ってはダメ。少しづつ距離を伸ばしていくけど、その計算方法も「自己ベスト攻略③」動画で教えてくれる。

私の第一フェーズのステップを計算

f:id:as-lifelong:20211128120218p:plain

現在の状況は週間走行距離が10~15Km。サブ4を達成するには、週3回走るほうが確実というか、近道なんでしょうね。表にするとエグさが良くわかる ( ;∀;) 週3回走れるか。走るためにはどうすればいいか。そこから見直す必要がありそうです。

週に3回走るサイクルを考える

フルマラソン5回完走した経験はあるので、持久力はそこそこあると思います。問題は、週に3回走るサイクルをどう回していくか。練習より生活のタイムマネージメントが課題となりそうです。ラソンで結果を出せる人って、生活のタイムマネージメントも上手いんだろうな。

今回の結論。

サブ4目指すなら、生活のタイムマネージメントをしっかりやろう!